東京外国語大学フェンシング部

twitter☞@TUFSfencing instagram☞tufs_fencing

お久しぶりです。

お久しぶりですみなさん。外大新二年の舘です。前回の更新はなんと新入生としての自己紹介ですね。更新しようしようと思って早一年が過ぎてしまいました。申し訳ありません。
昨日は、味の素ナショナルトレーニングセンターで行われた、フェンシングの審判講習会に参加してきました。顔見知りの方もちらほらおりましたが、某強豪大の一年とかもいて、こいつと試合したら俺何点とれるんかなーとか考えていました。講習会では、細かい部分まで定められたルールにのっとったフェンシングの試合の審判の方法、さらにはその心得についてまで解説され、自分たちがいかに甘い審判をしていたか思い知らされました。明日からの部活で、教わったことを他の部員にフィードバックし、練習の質を向上させていく所存であります。いやあ、講習会費三千円にくわえ、往復交通費千円以上もかけて行った甲斐がありましたわ。大半の参加者は講習会終了後、そのまま審判資格の試験に移ったようですが、自分はまだフェンシング歴一年なので、家に帰ってバイトに行きました。(資格が取れるのはフェンシング歴三年以上)
とりあえず、日本語版のルールブックを頂いたので、欲しい外大フェンシング部関係者は連絡ください。これでしち面倒くさい英語版やフランス語版を読む必要がなくなりましたね。(外大生としてあるまじき発言)
これだけだと本当にただの日記になってしまうので、教わってなるほどと思ったことをいくつか。攻撃権の判定におけるその動きの流れを重視すること、フラーズダルムのやりとりを見極めること、ヘッドダウンの判定、コル・ア・コル(選手同士の接触)の判定、などなど。。。それぞれ書いていくと長くなってしまうので、これから部活でちょくちょくドヤ顔で受け売りを披露していきます。
それでは、新入生歓迎の投稿に移りたいと思うので、この辺で。