東京外国語大学フェンシング部

twitter☞@TUFSfencing instagram☞tufs_fencing

長谷部いけめんすなあ



 サムサイイレブンの夢、ついえてしまいましたね。
デンマーク戦は渋谷で見ていました。クラブで試合まで時間を潰していたのですが、連れて行った友人が調子に乗りまくって少しいらつきました。俺ってやっぱだめだ。。
渋谷のスクランブル交差点は異常な盛り上がりを見せていたのですが、地元白山のマックではサムライブルーに身を包んだ東洋大生たちが一限まで仮眠をとっていました。
 
 関東国公立はまあいろいろあったのですが、初の表彰台で今までの嫌な意味での緊張から解放された事は自分の成長になりました。
 技術的な事として、まず丹治さんに言われたのがプレアレのアで動くこと。それ以来練習で皆意識してやっていますが、そういえば稲生先輩はいつも自分より先に前に出で来るからすごいやりづらかったなーってことを今これを書いていて思い出しました。

【気づいたこと】
・キュッキュ動く◎ 特にマルシェ・ボンナバン・ボンナリエールを入れると相手にとって嫌な感じがするような気がする(?
  →割と距離を見ることができていた◎ ↑のフットワークが効いた 特に下がり
・短い距離のファント・前に出るコントル・リポストが中心だった
  →大きいファントが出来なかった+逃げコントルじゃないとしても、前に出るコントル多用しすぎた
  →前に出るコントルは、ベスト8までは使えた。東大Aには全く通用しませんでした
  →フレーズ取ること意識!!
・対左 内側からバッテ・ディガジェ・ファント!
  →これから使う
・輝に前に出るコントルはもう決まらない
・よしきの剣を前に出しっぱなしスタイルを崩せない 
  →剣を突き付けられるとポイントに集中できないことは小島に散々言ったのですが、自分もできてない
・ユヌドゥ・クーペ・トウシュ◎
  →意外なナイスコンビネーション発見
・バッテ・剣下げて肘伸ばして剣先靴に隠して前足伸ばしてマルシェドゥ・ドゥスへっていう相手のいやがる動き
  →これから使う

【これからやりたいこと】
抽象的な事
・フレーズ意識
・クーペのパターンにユヌドゥのパターンも3割くらいで織り交ぜる
・コントルタン中心のパターンを新たに構築(?
・たーにーの緩急フットワークをパクる

具体的な事
・対左の内側からバッテ・ディガジェ・ファント
・バッテ・剣下げて(ry
・ユヌドゥ・クーペ・トゥシュ
・リポストディガジェ
・短いファントと長いファントの使い分け
・腕の伸ばし具合(3段階)の使い分け

そんな感じです。今週末は学習院が来てくれます。ありがたやありがたや。