東京外国語大学フェンシング部

twitter☞@TUFSfencing instagram☞tufs_fencing

春関 結果報告

お久しぶりです、主将の菊地です。

蒸し暑い日々が続いておりますが、みなさまお変わりありませんか。

 

さて、6月21日、22日に春季関東国公立フェンシング大会が開催されました。

今日はその結果報告をさせていただきます。

 

【エペ男子 個人】

オリヴィエ プール3勝1敗、トーナメント3回戦敗退 

梁 プール3勝1敗、トーナメント4回戦敗退

 

【エペ女子 個人】

菊地 プール3勝0敗 準優勝

村井 プール0勝3敗、トーナメント2回戦敗退

羅宋 プール3勝1敗、3位決定戦敗退 

 

サーブル男子 個人】

李 プール0勝4敗、トーナメント1回戦敗退

 

サーブル女子 個人】

内山 プール0勝2敗、トーナメント1回戦敗退

監物 プール0勝3敗、トーナメント1回戦敗退

古瀬 プール1勝3敗、トーナメント2回戦敗退

楢本 プール0勝4敗、トーナメント1回戦敗退

 

【フルーレ男子 団体】

外大A(日吉、李、梁) プール0勝2敗、トーナメント1回戦敗退

 

【フルーレ女子 団体】

外大A(楢本、村井、羅宋) プール0勝2敗、トーナメント1回戦敗退

外大B(大畠、菊地、監物、古瀬) プール1勝1敗、トーナメント2回戦敗退 

 

一年生にとっては初めての大会で、うまくいかないこともあったかもしれませんが、全国公や今後の練習に向けた具体的な目標が見つかったことと思います。

二年生以上は悔しい結果となった部員もいましたが、トーナメントで勝ち進むなど健闘した部員もおり、それぞれが持てる力を発揮しました。

主管の東京科学大学の方々、運営ありがとうございました。

 

今後は、8月の全国公での目標達成に向けて、部員一同、日々精進してまいります。

今回の春関ではOB・OGの方々のご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

今後とも外大フェンシング部をよろしくお願いいたします。

 

7月の練習予定と外部参加者の方々用の参加希望フォームについて

7月の練習予定と外部参加者の方々用の参加希望フォームについて

 

7月の練習予定と外部参加者の方々用の参加希望フォームについて連絡いたします。

練習予定日について、

7/3(木)   18:00-20:00 @メインアリーナ

7/5(土)   10:00-14:00 @サブアリーナ

7/7(月)   18:00-20:00 @サブアリーナ

7/10(木) 18:00-20:00 @メインアリーナ

7/12(土) 10:00-14:00 @サブアリーナ

7/14(月) 18:00-20:00 @サブアリーナ

7/17(木) 10:00-14:00 @メインアリーナ

7/19(土) 10:00-14:00 @サブアリーナ

7/21(月) 10:00-14:00 @サブアリーナ

7/24(木) 10:00-14:00 @メインアリーナ

7/28(月) 10:00-14:00 @サブアリーナ

7/31(木) 10:00-14:00 @メインアリーナ

 

※土曜はサブアリーナ、月・木曜はメインアリーナで行います。

※月曜はフルーレ、木曜はエペ・サーブル、土曜はすべての種目を練習します。

※4時間練習(10~14時)の場合、10~12時:ウォーミングアップ・フットワーク・レッスン、12~14時:ファイティングの予定です。

※7/26(土)はOB会・新歓を予定しています。
 (12:00-17:00 @メインアリーナ)

 

OB・OGの皆様、外部から練習に参加される方へ

ご都合のよろしいときにぜひ練習にいらしてください。

皆様とお会いできることを楽しみにしております。

 

また、練習参加の際には【前日までに】必ず下記のURLより参加フォームを提出してください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScF_2khYbhO6fIyTG21iwYuWVr46UNTaaPCgVK0dSPjuWMEXg/viewform

2025年度新入部員⑤

 こんにちは、言語文化学部ポルトガル語専攻の大畠 陽南子(おおばたけ ひなこ)です。🇵🇹🇧🇷

 中高ではスカッシュ部に所属していて、大学でも新しいスポーツに挑戦してみたいと思い、フェンシング部への入部を決めました。

 趣味は野球観戦で、埼玉西武ライオンズの勝敗によってその日の疲れ度合いが決まるほど人生を野球に侵食されています。(チームが勝ってくれると疲れが吹っ飛びます。)🦁💙

 先日春関に出場して、先輩方のかっこいい姿をたくさん見ることができ、具体的な目標及び自分の改善点を客観視することができました。左利きとしての利点を最大限に活かせるように、一生懸命練習に励んでいきますので、ご指導のほどよろしくお願いします。

2025年度新入部員④

こんにちは!言語文化学部1年の増田聖奈です

専攻言語はトルコ語です🇹🇷

トルコの魅力は長い歴史の中で築かれた美しい文化だと思います!地域的には中東に属していますが、隣はすぐヨーロッパなので、ヨーロッパのようでイスラミックな文化は唯一無二でとても魅力的です✨夏に行くショートビジットではトルコを満喫できるように今は一生懸命トルコ語を学んでいます!

 

私は中学、高校と6年間吹奏楽部に所属していましたし、4歳からピアノを14年ほど続けているのでスポーツとは無縁の生活をしていました😆

しかし、大学では何か新しいことをやってみたいと思い何がいいか迷っていたところ、少し前から興味のあったフェンシングを始める結論に至りました💪

 

大学生活が始まり、勉強、バイトなどがありとても忙しい毎日を送っています。そんな中でもフェンシングで体を動かして健康に過ごせたらいいなと思っています!フェンシングは想像していたよりも細かい技術が多く、少し難しく感じることもありますがこれから一生懸命練習に励んでいきます!

これからもご指導宜しくお願いします🙇‍♀️

 

2025年度新入部員③

こんにちは、国際社会学部1年の村井結衣子です。専攻地域は中東、専攻言語はトルコ語です。高校の世界史でトルコを学んだ時に、建築物の優美さに圧倒されたのと、日本語と文法が似ていて日本人が比較的習得しやすい言語だと聞いていたのでトルコ語を選びました🇹🇷実際やってみると確かに語順に迷うことはないですが、一つの単語にいろんな要素がくっついてスペルがどんどん長くなるのが英語と違って不思議な感覚で面白いです!夏にはショートビジットが控えているので現地の人とたくさん会話できるように頑張りたいと思います💪🏻

 

大学生のうちにやりたいことは、トルコ語含め3言語以上学ぶ、留学する、いろんな資格試験に挑戦する、年1以上海外旅行をする、夏フェスに行く、スノボを始める、バイトして貯金する、車の免許をとる、インターンに参加する、趣味をつくる…などなどたくさんあるので全達成を目指して有意義な大学生活にします🌷

 

中学ではソフトテニス、高校ではハンドボールといったフェンシングと似た部分がほぼないスポーツをやっていたので、フェンシングの動きは慣れないですが新鮮で楽しいです!変なところで思い切る勇気を持っているので猪突猛進すぎる自分が心配ではありますが、上手に駆け引きして得点に繋げられるようにコツコツ力をつけていきたいと思います。ご指導のほどよろしくお願いします。

2025年度新入部員②

こんにちは。国際社会学部1年の内山小春です。専攻地域はアフリカです。まだ入学して2ヶ月ですが、すでにアフリカの広大さ、複雑さ、奥深さに圧倒されています🌏😳早くアフリカ行ってみたい!!!!

大学入学と同時に一人暮らしがスタートしました。料理は好きなので自炊するのは楽しいのですが、食費を抑えるのに苦労してます…。上手に買い物できるようになりたいです。一番よく作るのはやっぱりカレーです🍛一回でたくさん作って冷凍します。冷凍しても美味しく食べれるのがカレーの優秀なところです✨

 

フェンシングは今まで一度もやったことがなかったけれど、今のところの感想は「暑いけどめっちゃ楽しい!!!」です。高校時代バスケ部で、まふゆノースリーブのユニフォームで走り回っていた身としては信じられないほど重ね着するので、まずはそれに慣れたいと思います。馴染みのないスポーツでしたが、部活のたびにフェンシングの楽しさを実感しています!これからたくさん練習して上達していきたいです❤️‍🔥よろしくお願いします🙇‍♀️!!!

 

6月の練習予定と外部参加者の方々用の参加希望フォームについて

6月の練習予定と外部参加者の方々用の参加希望フォームについて連絡いたします。

練習予定日について、

6/2(月) 18:00-20:00 @サブアリーナ

6/5(木) 18:00-20:00 @メインアリーナ

6/7(土) 10:00-14:00 @サブアリーナ

6/9(月) 18:00-20:00 @サブアリーナ

6/12(木) 18:00-20:00 @メインアリーナ

6/14(土) 10:00-14:00 @サブアリーナ

6/16(月) 18:00-20:00 @サブアリーナ

6/19(木) 18:00-20:00 @メインアリーナ

6/26(木) 18:00-20:00 @メインアリーナ

6/28(土) 10:00-14:00 @サブアリーナ

6/30(月)18:00-20:00@サブアリーナ

※土曜はサブアリーナ、月・木曜はメインアリーナで行います。

※月曜はフルーレ、木曜はエペ・サーブル、土曜はすべての種目を練習します。

※4時間練習(10~14時)の場合、10~12時:ウォーミングアップ・フットワーク・レッスン、12~14時:ファイティングの予定です。

※6/21(土)は大会のため練習はありません。

※6/23(月)は大会後の休養のため練習はありません。

 

OB・OGの皆様、外部から練習に参加される方へ

ご都合のよろしいときにぜひ練習にいらしてください。

皆様とお会いできることを楽しみにしております。



また、練習参加の際には【前日までに】必ず下記のURLより参加フォームを提出してください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfgkNaHCHOqe8_FueXAHg9I5gRDMgKulhGQUgN16-78LpwkOQ/viewform